編集

サブブログを立ち上げました

2024/08/14

先日、本ブログとは別に、サブブログを立ち上げました。

それがこちらです。

shumikama2

shumikama2

ベグレリ・けん玉プレイヤーの個人サイト

サブブログ立ち上げについてはサブブログのこの記事で書いているので、ここでは、このブログを読んでくださっている方向けに少し違う内容を書いてみたいと思います。


2024年8月追記:
現在、こちらのサブブログは私個人のリンクなどをまとめた個人サイトとして運用しています。今後は、ブログ記事は本ブログ(趣味の鎌足 powered by Blogger)で書き、SNSやプロジェクトのリンクや動画などを本記事で紹介しているサブブログ(shumikama powered by hugo & papermod)に掲載し(ポートフォリオサイト的に)運用します。ここで紹介しているサブブログは現在技術ブログとしては使用していませんが、記録として以下は書いたときのまま残しておきます。

きっかけ

サブブログ立ち上げのきっかけはこちらで詳しく書いているのですが、

第一に、Bloggerに何かあったときのための予備を用意しておきたかったというのがあります。最近、Googleの運営するサービスの終了が相次いでおり、もしかしたらBloggerが終了する可能性も。。。今はSNS全盛期でブログというジャンルの立場も危ういですし… 

出来るだけ長く続きそうなサービスを用いて、(現状サブブログとして運用する以上)無料・もしくは低負担で維持できるブログを調べて、今回サブブログの立ち上げに至りました。


また、実は私が本ブログで書いている記事は、個別にバックアップを取っていません。つまり、もし何かの拍子にこのブログ上のデータが飛んだら、過去の記事は復元しません。(一応全体のバックアップはたまに思い出したときに取っているから、そこからかき分ければバックアップ時以前の記事を再生することは出来るけど、全記事その作業をするのは大変そうだから、、、もしそうなったときにその作業をするかと言われると微妙なので…)

バックアップを取っておけよ!お前の怠慢だろ!って話ですが、ブログの仕組み上ローカルにデータを残しながら記事を公開できたら、安心な運営ができるなと思っていました。そんなシステムを作りたいなあ~と。


あと、超個人的なお話ですが、私はエンジニアでもない文系出身者ですが、技術ブログっていうモノに憧れがあります。エンジニアの方がやってる技術ブログみたいなものを自分も作ってみたいなぁと。この点はサブブログに書いたので気になる方はこちらで。

特徴

シンプル・表示が爆速・意外と多機能!

Bloggerと比べてみると、上述の通りローカルにデータを残しながら記事を作成・公開出来るのが特徴の一つですね。

また、記事の作成時、リアルタイムで投稿画面をプレビューできるのも素晴らしいポイント。目次を記事ごとに生成するか否か決められるのも気に入っています。

一方、、、サブブログはBloggerやWordPressのような投稿画面で投稿を作成するのではなく、エディタ(私はVScode)を使ってマークダウンで書くので、動画・画像・ブログカードなどの追加が面倒に感じます。

記事の公開作業も、ワンクリックで完了するBloggerやnoteと比べると少し手間がかかります…

こだわりポイント

サブブログということと、技術ブログを意識しているということで、極力シンプルにしています。

メインブログ(今書いているコレ)では、アイキャッチ画像を付けたり、読みやすいように画像や動画を貼ったりしていますが、サブブログではそういうのもなく、ストイックに文字だけを書いています。(そういう運用をしたいなと)

また、ファビコン・OGPも深く考えずシンプルなものに。個別記事のアイキャッチは指定していません(ほらそこ!怠けているとか言わない! あえてだよ、あえて。うん。)

シェアボタンもなければコメント欄もない…

ブログとして必要な最小限の機能を実装するに留めた、ストイック(?)なブログにしています。(ちなみに今回使用しているHugoのPaperModというテンプレートはとても優秀なので、上記の機能は簡単な作業ですぐ実装できるようになっています)

今後

現在、私の主な文章のアウトプット先は、本ブログとSNS(Mastodon)です。これに今回サブブログが追加されました。

今後は、ちゃんと記事を書こうという時は本ブログで書き、

日々のつぶやきやメモなどはMastodon(Fedibird)でつぶやき、

メインブログに書くまでもない、けどMastodonでは書き足りないこと・記事として残しておきたいようなことを、サブブログに書き残していけたらと思っています。基本的にサブブログは(本ブログ以上に)自己満足用途で運用します。Google Analyticsにも登録していないし。


今回のサブブログは主にHUGOとGitHubというサービスを使用したのですが、メインブログとしても使用できるだけのポテンシャルがあるということが確認できました。予備があると心の余裕ができていいですよね。これで安心してブログを使えます。


今後も本ブログはメインブログとして気ままに更新していくつもりなので、よければお付き合いください。

そして、このブログよりもニッチな内容を、画像もなくストイックに文字だけの羅列を読みたいという方がもしいたら(!?)、サブブログであるshumikama2も覗いてもらえると、もしかしたら更新しているかもしれません。放置しているかもしれませんが。


ーーーーー
PS:最近、このブログの表示速度が遅いと感じることが出てきました。主に画像の読み込みが遅いです。表示に時間がかかるようなら、記事ごとにアイキャッチを作らなくてもいいかなと思っています。そして、別にアイキャッチがなくても、ブログカードも無理に作らなくても、ブログとしては成立するんじゃないかと、サブブログを見て思いました。また、今回作ったサブブログ(や作成の際に参考にした同環境のブログ)を見てみて、快適な記事閲覧のためには表示速度って大事だなとも思いました。見た目のとっつきやすさ、手入れの楽さなどの観点から今後もこのブログをメインとしていくつもりですが、サブブログ作成により色々と考えさせられています…