先日、はじめて憧れのメーカー「aroundsquare」のベグレリを購入しました。
敷居が高いと感じていた海外通販に挑戦したので、その記録。
aroundsquareって?
カナダに拠点を置く会社。
ベグレリをはじめとして、Chetki、MKUltras、Knucklebone、monkey knucklesといったスキルトイを販売している。
また、コミュニティーの活発化にも力を注いでおり、ベグレリを主とした大会「SlingSlam」や、ベグレリ大会「Single Grip Open」などの主催、運営を行っている。
詳しくはこちら。
about
critical, creative, constructive Aroundsquare Ltd. (AO2) is about social transformation, and is guided by the values of sustainability, democratization, and human potential. We design products and provide consulting services that support human development in alignment with these values. Our product range focuses tools
購入のきっかけ
憧れのプレイヤーの多くがaroundsquare(=AO2)製のベグレリを使っており、「自分もAO2のベグレリを使ったら上手くなるのでは?」という(欲望にまみれた)スキルトイあるあるにより、欲しくなりました。
SlingSlamなどで上位に名を残す方や、上手いプレイヤー、みんなAO2ベグレリ使っているんですよね…
AO2製品の特徴は、、、
超高品質、だけど高価!!!
しかも、現在(2023年夏)円安傾向にあり、海外の商品を日本円で買い物をすると負担が大きいです…
が、為替レートを気にしていたら、欲しい物が欲しいときに買えない!
SlingSlamでベグレリ熱の高い今こそ、おニューのベグレリを買うのに最適な時期!
と自分に言い聞かせて、ずっと欲しかったメーカーのベグレリを購入することにしました。
経過?
海外のオンラインショップでの購入はハードルが高いと思っていましたが、実際はそこまででした。
まず、aroundsquare公式サイトにアクセスします。
サイト上で欲しい商品を選び、カートに追加します。
そして、国内の通販サイトと同様に、名前、メールアドレス、配送先を入力します。
配送先を入力する時、CountryでJapanを選択でき、郵便番号を入力しただけで県・市・町・番地まで自動入力されました。海外のサイトでも日本の郵便番号で自動入力されるのだと驚きました。
そして、支払方法の選択。
私はクレジットカードを選択しました。
(VisaやMasterは使えますが、JCBは使えないというところに、海外通販サイトらしさを感じました)
PayPalとかも使えたので、カードの不正利用とかが心配な方はそちらのほうがいいかもしれません。
クーポンコード等を入力する箇所もありました。
私は先日SlingSlamに出場して、出場者のみが使えるクーポンコードをゲットしていたので、それを使用しました。25%OFFは大きい!
支払総額には送料も含まれます。
カナダから日本までの送料は約10ドルでした。思ってたより安かった…
商品を選択し、諸々必要事項を記入したら、あとは購入ボタンを押すだけ!
もちろん表示などはすべて英語ですが、そこまで難しい単語は使われておらず、高校レベルの英語力があれば十分買い物ができます。分からない語はその場でググればいいですし。
購入後、注文の確認とともに、荷物の追跡番号もメールで届きました。
今回だと、注文の翌日にカナダから発送、数日後には海を渡り、注文から8日で商品が到着しました。想像より早くてびっくりでした。
購入したモノ
今回私はベグレリを2セット購入しました。
AO2のサイトと長いことにらめっこしながら、選びぬいた2つがこちら。
hype mini(右) とmini titan(左)です。
小型、軽量なベグレリを選びました。
どちらも他のプレイヤーがよく使っていたので、多分いいモノなんだろうなぁ~とおもいつつ購入。
mini titanは、シンプルな形。小さく、ギュッとまとまっている感じで、他のベグレリから違和感なく乗り換えられるオーソドックスで洗練されたシェイプ。
一方、hype miniは、独特な側面のカーブがビーズのホールドのしやすさに寄与。さらに、お尻の太ったような形により、重心が上手いこと調整されて、軽いのにとても振りやすい。まだ数日しか触っていませんが、本当によく考えられたシェイプだと思います。
新しいセットが届いてテンションがあがったので、届いたその日のうちに動画を撮って投稿していました。
いい買い物をしました♪
これからは、今まで使ってきたitachidesignのベグレリとともに、aroundsquare hype mini とmini titanも相棒として、ガンガン使っていきます。
私は、DAISOのケースで保管しています。 意味があるかは分からないけど、乾燥剤も入れています。 |
コメントを投稿
別ページに移動します