シングルグリップで競うベグレリコンテスト「SingleGripOpen」2024年大会がありました。
もちろん私も出場しました。この記事ではSingleGripOpen(SGO)2024について書きます。
大会について
SingleGripOpenは、文字通りシングルグリップで競うベグレリの世界大会です。任意のグリップの間を常に紐が通っている状態で演技を行う動画コンテストです。詳しいルールなどはaroundsquareの公式ルール、もしくはアリさんのルール和訳をご覧ください。
(特に2025年以降参加を考えている方、SGOはルールが少し分かりづらいので、ルール和訳をしっかり読むことをおすすめします。ルール違反でも誰にも何も言われないしコミュニティでは大歓迎なのですが、せっかくならルール違反のない動画で参加したいじゃないですか… ということで、ルール(グリップはビーズの位置ではなく紐が挟まれる位置で決まる・ロールやローリングストップの禁止等々…)を要チェックです!)
結果
2024/12/4(日本時間)に、aroundsquare公式Instagramより結果発表が行われました。
以下、公式結果発表投稿での各入賞者へのコメントを拾いながら、入賞者を紹介します。
SingleGripOpen2024、優勝したのは、唯一無二の@keitxro_。
圧巻でした。。。ちなみに彼はSlingSlam2024でも優勝しており、2024年の2大タイトルを両方手中に収める偉業を成し遂げています。
第2位は、期待の新星、@1021z_ani。(自分で「期待の新人」って言うのか…とか言わないで。。。公式発表に書いてあるんだもん…)
たいへんよくがんばりました(自分に甘い)。ちなみに彼(すなわち自分)は、SlingSlam2024でも2位になっており、2024年の2位を総なめしています()。
第3位は、比較的無名のスリンガーがランクイン。今後の活躍が楽しみな @aaslingstuff!
スムーズかつテクニカルなスリング!おそらく彼はベグレリの大会初の表彰台。今年のSGOは、入賞経験者が多く参加していた中、素晴らしい結果を残していました。
いろいろ
結果発表の投稿では、特に3位の選出がシビアであったと語られています。個人的に表彰台に入ってもおかしくなかったと思うハイレベルなクリップをいくつか紹介します。
SGO優勝経験者のふっそさん。今年も美しくてクールなスリングを披露していました。
続いてzeeさん。この方、動画の雰囲気が一貫していてカッコいいんですよね。技もテクニカル…
次はgoniさん。構造が面白い技の連発!すごい。
Adamさん。ビーズの上にビーズを乗せるやつ、これやったことある人は分かるんですけど、超難しいんですよね… サラッとやってのけるあたり、流石です。
HiROさん。方向転換、ダブルハンドが美しいぃ… 撮影のロケーションもいいですよね…
大会参加者の動画をまとめたスプレッドシートも公開されています。使用ベグレリや使用グリップなど興味深い情報も含まれているので要チェックです。スプレッドシートを見ても分かるように、今年もなかなかの数の参加があったため、私もすべての動画を見られているわけではないのですが、とりあえず今の段階の私の独断と偏見によるお気に入り動画を紹介しました。
なお、大会についての個人的感想は私がMastodon(Fedibird)で本音で語ろうの会を(ひとりでに)開催しているので、気になる方はご覧ください。
過去入賞者/優勝者、ao2crewも多数出場する中、一般のコミュニティープレイヤーである私が2位*1、更におそらく初参加であろうariffさんが3位と評価されていることは、過去の結果や所属に関わらず公平にジャッジが行われているという証だと思います。コミュニティーレベルの大会とはいえ、ジャッジがきちんとしているのは素晴らしいです。改めて大会主催者のaroundsquareとジャッジ陣の皆さんには心から感謝したいと思います。
そして、2024年はSlingSlam、SingleGripOpen両方の大会でMarcus氏(@keitxro_)が優勝しました。圧倒的キングです。自分があの域に達するには相当な鍛錬が必要そうです。ただ、自分はベグレリを始めて3年と少し、全く飽きることなく今でも新鮮で超楽しいです。楽しみながら、より良い技・動きを求めるべく精進したいと思います。
これからもベグレリ楽しむぞ~
最後に、今回の大会の結果報告投稿に使った写真を載せてお別れです。ここまで読んでいただきありがとうございました。
*1:なお、サッカーや野球のように対戦型の競技とは違い、ベグレリは演技型の競技です。そんな競技としてのベグレリは、相手に勝つことではなく、自分がより良い演技をすることが目的だと思ます。なので自分自身もあまり結果にはこだわっていません。
コメントを投稿
別ページに移動します