皆さんこんにちは、今年最後の(←この時期どこでもよく言うセリフ)勝手にClip of the Monthです。
12月は師走なんていうように、みんな走り回るほど忙しく毎日を送っているのであまりベグレリ動画が投稿されなかったような印象があります。
ただ、今月は、AroundsquareとGLIDR(バタフライナイフのメーカーらしい)のコラボベグレリのチタンver.が発売されました。AO2がコラボ商品を発売すると、AO2crew達がその商品を使った動画を投稿してくれるので、レベルの高い動画がたくさん見られてハッピーです。
AO2は毎月コラボ商品を出してくれ…(AO2crewファンの勝手な願望)
さて、それではそんなレベルの高い動画の中から、今月の動画を選びました。
勝手にClip of the Month 2023年12月
今月はこちら!
どれさんのスーパークリーンで、超絶ビューティフルな動画です。
動画の長さ自体は非常に短いですが、なめらかで美しい動きが詰まっています。
両手技ですが、何がどうなっているのか初見では全く分かりませんでした。そして、何度見ても技の構造をきちんと理解できません。本当にすごい。
スキルトイあるある「上手い人の動画は簡単そうに見える」が発動して、自分も真似してみようと試みてみたのですが、さっぱりでした。
「簡単そう」の裏に、並々ならぬ努力が隠されているのだろうと実感した動画になりました。いつかは誰かにそう思ってもらえるようなプレイヤーになりたい…というあこがれを持った動画にもなりました。
その他今月の動向
上の動画の他に「これは!」と思った動画もいくつか紹介します。
これもはじめに紹介したAO2のコラボ商品発売によるAO2crewの動画。
ロングゲームから紐を結んでショートゲームにするという面白い構成。
そして、ショートゲームでは横回転している紐を弾くという良い技が入っているんだこれが。
そしてこちら。マジで良い技。手のひらを下にしたチェダーは自分もやるのですが、そこから何にも繋がらずに困っていました。この方は親指を下に入れてタップさせてチェダーをしています。
アイデアがすごいし、それを実際に出来るこの方の技術もすごいです。すごいofすごい(意味不)。
今年最後はこちら!
パーカーのポケットのトンネルを使うというアイデア技。いいですね。
今年のSGOではパーカーの紐を使った技が登場し、私もブログで紹介しましたが、ベグレリ界にパーカーブームが到来でしょうか!?私もパーカー着てベグレリやろうっと。
はい。というわけで今月は以上!
「勝手にClip of the Month」、今年の1月からスタートして今回で12回目、1年間続きました。元々は時間が経つと流れて行ってしまうInstagramのベグレリ動画のうち、いいモノ、心に刺さったものをあとからも見返すことが出来るようにしようとの考えのもと始めました。途中から動画を1つだけ絞って紹介することを諦めて、「その他今月の動向」ということでいくつかの動画を紹介したり、その月の出来事などを書き留めたりと、「Clip of the Month」にかこつけた私の日記みたいな企画になりつつあります。
今後も、(毎月ちゃんと続くかどうかは分かりませんが)気ままに更新しようと思っていますので、来年ももしよければ見てください。そして、おすすめ動画があったらいつでも教えてください!
おまけ
これは今月投稿した自分の動画。
バタフライから動きを止めて直でバタフライリバースに入るという変態技。
ずっと構想はしていて、けん玉ではこの技は可能だということは確認していたので、いつかは紐の短いベグレリでもやりたいなと思っていた技。
今年中に形にできたらいいなと思っていましたが、なんとか12月末になって出来るようになりました。ただ、まだ精度が全く出ていなくて、しかも紐が長くて細いベグレリでないとできないのでこれからも練習が必要そうです。とはいえ、とりあえず「形にする」という一番高いハードルを今年中に超えられてとても嬉しい。という個人的なお話でした。
それでは、また来年!!!
コメントを投稿
別ページに移動します2 件のコメント (新着順)
>アリさん
嬉しいコメントありがとうございます!
こんな趣味全開ブログを読んでくださっている方がいることに感謝です。来年もぼちぼち更新したいと思います。
今年は何より自分の記事を見てブログを始めてくださった方がいたことが何より嬉しいです。アリさんのブログ、来年も楽しみにしていますね♪
「勝手にClip of the Month」素晴らしいシリーズだと思います。良い動画を見返せるだけでなく、なおなりさんの解説やコメントがまた面白いです。執筆者さんを身近に感じられるので、日記を読むのも私は好きです。なのでどんどん書いてくださいませ。来年も楽しみにしています!